ココログ以前のだいずのブログ↓↓

フォト
無料ブログはココログ

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月29日 (水)

ドッグカフェめぐりと だいずの誕生日会

こんにちは~ だいママですぅ

先週末 だいず家は 夕方から

福岡県 広川町にある ドッグカフェ

Cafe  Chocolat (カフェ ショコラ) さんに行ってきましたぁ~ 

何回か 行ったことのあるドッグカフェなので

だいずも安心

看板犬のショコラちゃんをはじめ 

正宗くん アンちゃんも お出迎えしてくれましたぁ~ 

Img_1402

正宗くんと 2ショット 

右奥が アンちゃん  左奥が ショコラちゃん

初めに お出迎えしてくれると 

あとは みんな休憩に入っちゃうんだよねぇ~(≧ω≦)くくくっ

少し 日が 傾き加減に なってくれたので 

だいずは ドッグランで ちょっとばかり運動

Img_1407

 だいず 「ぼくは ニオイ嗅ぎのお仕事で 忙しいのぉ

Img_1405

ドッグラン 貸切状態です (^―^;A

Img_1417_3

さるすべりの花が 可愛く 咲いてるお庭ですぅ

Img_1413

それから

だいずの誕生日会 週末に伸ばしていたので・・・(;^_^A

Img_1420

今年は キッチンドッグさんの ごちそうセット

だいママ 6歳の キャンドル 買い忘れちゃった  失敗

Img_1421

だいず 初めて見るものには かなり警戒するタイプで( ̄‥ ̄a;)

もしかしたら・・・

全く 食べないかも(>_<)

Img_1422

あれっ 

珍しく ケーキに ものすごく興味持ってるみたい(゜▽゜;)!!

Img_1423

あっ かぶりついたぁ~ Σw(゚д゚* )w

Img_1431

食べづらそうなので ママが 食べさせてあげることに(*^_^*)

Img_1445

 だいず 「こっ これっ  おいしぃ~ 」

あんまり 美味しそうに食べるので

だいママ ちょっとばかり 味見しちゃいましたぁ(≧ω≦)くくくっ

確かに うまい

カッテージチーズの ほのかな香りが だいずのハートを

いやいや だいずの胃袋を がっちり 掴んだようですぅ 

スポンジケーキは かなりしっかり焼いてあるので

パサッと感は ありです(;^_^A

ちなみに だいパパは 味がしな~い!!と言っておりましたが・・・

あくまでも 個人の感想です あしからず<(_ _)>

Img_1426_3

 だいず 「ママの手に 付いてるよっ U^皿^U ウシャシャシャ」

Img_1428

 だいず 「ぼくが キレイにしてあげるぅ」

ケーキばかりじゃなくて ごちそうご飯も食べて欲しんだけどなぁ~

Img_1452

 だいず 「ぼく ケーキのほうが いいんだけど・・・」

誕生日気分で 少々 食べすぎたような気もしますが

年に一度の 記念日ということで

これからも だいずが 健康で 過ごせたら

だいパパ だいママ 幸せでありますぅ

2012年8月24日 (金)

だいず家 ぶらり 平戸の旅

こんにちは~ だいママですぅ

パパさんが お盆休みだった 8月13日

だいず家 長崎 平戸へ 行ってきましたぁ~ 

平戸は

日本で最初の海外貿易地でありますぅ

オランダとの交流から 平戸の街には 

異国の文化と 日本の文化が混在しています

182

 『寺院と教会が見える風景』

山の斜面には 平戸ザビエル記念教会があり

その麓には 三つの寺院が 重なりあう

平戸ならではの景色です 

そして

平戸は キリスト教の信仰伝来により カトリック教会が 多数あります

平戸ザビエル記念教会

177

ネオゴシック様式 鋭い尖塔が目を引きます 

左右非対称の美しさ

カトリック宝亀教会

184

平戸で一番古い教会で レンガ造りの外壁に 丸型の窓が特徴

カトリック紐差教会

188

東洋でも指折りのロマネスク様式の天主堂

教会内部のアーチ部分に描かれた 

花柄が とても特徴的でステキでした(*^_^*)

カトリック田平教会

191

ロマネスク様式 赤レンガ造りの教会

教会内部に設置されたステンドグラスが素晴らしかったですぅ

平戸の歴史 キリスト教の信仰

そして そこにある迫害の悲しい歴史に触れ

いろいろなことを 考えさせられた だいママでした m(__)m

2012年8月23日 (木)

だいず 祝6歳♪

こんにちは~ だいママですぅ

本日

8月23日 だいず 6歳になりましたぁ~ ( ̄∇ ̄ノノ”パチパチパチ!!

167

だいママにとっては

ずーっと ベイビーちゃんで。。。

ずーっと わんぱく坊主くんで。。。

こどものまんま なんだけど(^―^;A

元気に 6歳を迎えられ 嬉しいですぅ

119001

これからも

健康で のんびりと 毎日を 過ごせますように

パパさん 本日 出張で…

「出張やめようかぁ~ (-‘`-;)う~ん・・・・」なんて 言ったりしてたけど

そうもいかないのが 大人というわけで。。。

週末 パパ ママ だいちゃんで

お誕生日会するということにしましたぁ

ちなみに

去年の 5歳の誕生日の写真をアップ 

20118235

だいずのケーキ 作ってもらいましたぁ~

似てるでしょ (≧ω≦)くくくっ

あと

パパさんが 撮ってくれた びわ湖での写真

2011522

だいママ 気に入ってるんだぁ~v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

            

付け足し

誕生日ケーキ とってもよく出来てるので アップでご紹介

2011

2011_2

2012年8月22日 (水)

だいず家 ぶらり 阿蘇の旅 食事編

こんにちは~ だいママですぅ

熊本 阿蘇で お世話になった

御宿 小笠原 さんは わんこのお宿なので

広くて きれいな ドッグランが 完備されているのですぅ

145

この日の阿蘇の 気温は 28℃くらい

福岡にいたら 37℃近くになっていたから

なんだか とっても過ごしやすくて(*^-゚)b

暑くなってからというもの

だいずを 日中 遊ばせることなんて しばらくなかったから

楽しかったですぅ

もちろん だいずも

153

 だいず 「ままぁ~ 

155

 だいず 「ぱぱぁ~ 

150_3

楽しいぃ~

157

楽しいねぇ~

だいず家 ステキな 休日を 過ごしましたぁ

そして

お宿での もう一つの お楽しみは 食事

夕食のご紹介ですぅ

029
熊本って

馬刺しが 有名なんですねぇ~

そして 岩魚のお造り

031_2

鱒のポテト包み焼き

032_2

鱧の天ぷら

033_2

紫蘇そうめん

034

阿蘇王 赤牛のロース

037_3

料理長おススメの 釜飯

追加注文しちゃいましたぁ(*^-゚)b

039_2

最後に デザートも付きます

035

食事中は 大人しく 寝ててくれる だいずでありますっ (≧ω≦)くくっ

朝食は こんなカンジ

043

あっ

だいずも しっかり ご飯食べてますよぉ~ U^ェ^U ワン!

158001_2

この日は リゾット風の ごはんなので お耳カバーして

食べていますっ

だって カバーしないと 

お顔も お耳の毛も 汚れちゃうんだもん(^―^;A

だから 笑わないでねぇ~

熊本 阿蘇で

思いっきり 食べて ぐーたら のんびりした だいず家でありますっ

おまけ

熊本市内を流れる白川 その水源のひとつである白川水源

名水百選にも選ばれた場所

駐車場まで行ったのですが。。。

ペット不可なので 入り口で 撃沈

162001

手前で 写真だけ撮って 帰ってきました(;^_^A

2012年8月21日 (火)

だいず家 ぶらり 阿蘇の旅

こんにちは~ だいママですぅ 

すっかり だいずと夏休みモード全開で。。。

ブログも 夏休みのようになってしまいました ( ̄‥ ̄a;)ぽりぽり

毎日 暑いなぁ~ 暑いなぁ~ と思いつつも

時折 秋を感じ始めたりしている だいママですっ

あぁ~ 最近 カミナリが多いのですぅ

が怖い だいずの心は 折れっぱなしで o(T□T)o 

雷が鳴り始めると 

お風呂場に逃げ込む だいず U-ω-U と共に

だいママも 一緒に 風呂場に こもっております…(-ω-;) 

雷に ビビってばかりのような だいず家ですが

ちゃ~んと 夏休みも 楽しんでますよ

8月最初の週末 熊本 阿蘇に 遊びに行ってきましたぁ~ 

068001

阿蘇山 中岳 第一火口

絶え間なく 噴煙が のぼっていますっ Σ( ̄□ ̄ノ)ノ

噴火口が 大き~い 

084001_2

東北には 『蔵王のお釜』が あるのですが

それよりも はるかに大きくて 

見ているだけでも 怖かったですぅ(>_<)!!

086001

この日は とても風が強い日だったので

092001

だいずも 飛ばされそうで。。。  必死の形相ですぅ~((((((ノ゚Д゚)ノあぁ

098001_4

阿蘇山 山頂から眺める景色は 壮大です

026

ドライブを 楽しんだ だいず家は

この日お世話になる  御宿 小笠原さんへ 

044_2

こちらのお宿は わんこ 

だいずと一緒に 泊まれるお宿なのです

048
お部屋は 全室離れ形式で 

なんとぉ~ 部屋に天然温泉風呂が 付いてるのですぅ(≧▽≦)

なので だいずを ひとりぼっちにしなくていいぃ~

安心の お宿ですぅ

中は こんなカンジ

138001


134001

だいずが 落ち着いて眠れるように 

だいずベッド 持参で 行ったのですが。。。

139001

なぜか トイレシートの上で リラックスしております( ̄‥ ̄a;)ぽりぽり

今回の旅行は

思いっきり のんびりすると決めた だいず家でありますっ

明日は お宿の お食事紹介 しま~す(^◇^)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »